最後は、鹿児島中央駅近くにある、づけ丼屋 桜勘です。場所は、とんかつの川久へ行く途中にあります。づけ丼屋 桜勘ワンコイン(500円)で、カンパチのづけ丼がいただけます。http://sayuu-ohkan.jp/publics/index/13/昼食時は満席なので、ちょっと時間をはずしていくとい ...
カテゴリ:鹿児島県
(2016年鹿児島食べ歩き⑤)氷白熊(しろくま)の本家 天文館むじゃき@鹿児島 天文館
氷白熊の本家 天文館むじゃきでデザートです。むじゃきというと、白くまですが、今までコンビ二のコラボ商品しか食べたことがありません。本家のむじゃきはいかがなものなのでしょうか?氷白熊の本家 天文館むじゃき天文館のG3アーケードにあります。アーケードの終わりに ...
(2016年鹿児島食べ歩き④)うなぎ末吉@鹿児島県 天文館
とんかつを食べた後は、鹿児島市内をうろちょろとしました。今回でわかったのは、「とんかつ」は2枚食べると結構飽きる事です。。。。とういわけで、夜ご飯に選んだのが、うなぎです。鹿児島はウナギの名産地ですからね。きっとおいしいお店があるでしょう。今回選んだのは、 ...
(2016年鹿児島食べ歩き③)味のとんかつ丸一@鹿児島県 高見馬場
2件目のお店は、鹿児島中央駅から、路面電車で5分程度の高見馬場にある、味のとんかつ丸一です。味のとんかつ丸一中央ビルのB1にあります。ラードで揚げる、衣が黒色とんかつが有名なお店です。混雑状況休日の13時半ぐらいに訪れて、待ち人なし。メニュー今回は評判高い 上 ...
(2016年鹿児島食べ歩き②)とんかつ川久(かわきゅう)@鹿児島中央駅近く
鹿児島とんかつ食べ歩き今回はとんかつを食べたく、鹿児島で有名なとんかつ屋さんをめぐりました。まずは、とんかつの川久を選択。中央駅から歩くこと約5分程度。一店だけ、行列のできているお店があります。とんかつの川久鹿児島中央駅近くにあるお店。鹿児島名産の黒豚とん ...
(2016年鹿児島食べ歩き①) 鹿児島市内観光
鹿児島に行く機会があり、人生初の鹿児島へ行ってきました。鹿児島は、明治維新、昭和初期の歴史と雄大な桜島を感じる事ができる街です。鹿児島には2店行きたいお店があったのですが、急な計画だったので、予約できるわけでもなく、今回は、黒豚のとんかつ、うなぎ、シロクマ ...