2011-10

2011イタリア旅行

イタリア旅行記 その41 アカデミア橋

夕暮れのアドリア海を見ながら、アカデミア橋を目指します。○しかし、ほんとなんどもいいますが綺麗ですね。。。 ○アカデミア橋方面にはプラダなんかの高級店もちらほらあります。○人も多くにぎやかです ○夕暮れ時とあて、ゴンドラも盛況です ○そ...
2011イタリア旅行

イタリア旅行記 その40 リアルト橋からサンマルコ広場

リアルト橋を後にしてサンマルコ広場を目指します。○サン・バルトロメオ広場です。銅像はヴェネツィアにゆかりのある探検家などかと思いきや喜劇作家のカルロ・ゴルドーニって人らしいですまあ、なぜにこんな所に喜劇作家の像がと思いながらも、まあ気にしな...
2011イタリア旅行

イタリア旅行記 その39 リアルト橋

リアルト橋までくるとサンマルコ広場まであと少しです。以前は木製だったらしいのですが、16世紀には現在の石造りに変わったそうです。一日中人の熱気であふれています写真から見てもわかるように、橋にはすごい人がいます。はたしてこの人達はどこから来た...
2011イタリア旅行

イタリア旅行記 その38 サンマルコ広場へ(サンタルチア駅~リアルト橋)

ヴェネツィアは運河の街です。その運河による迷路のような街並みは、ほんと経験したことないような不思議な感じをかもし出します。初めて来た時もそんな感じを感じました。ヴェネツィアのすごいところは、それが2回目になっても色あせない事ですでは、つたな...
2011イタリア旅行

イタリア旅行記 その37 COOP

ローマ広場近くに滞在する恩恵の一つがCOOPが近いという事です。COOPとは普通のスーパですが、観光地であるヴェネツィアの中で値段は庶民価格。非常に重宝する存在です。ホテルチェックイン後には妻とCOOPへ買出しに行きました。ホテルを出ると大...
2011イタリア旅行

イタリア旅行記 その36 アルレッキーノ ホテル(Hotel Arlecchino)

ヴェネツィアは観光地だけあって、非常にたくさんのホテルがあります。ただ、場所が場所だけにどこも割高です。そんな中、今回ホテル選びでこだわった点は、〇駅、ローマ広場からの利便性です。なぜなら、駅についてスーツケース持ちながらヴァポレットで移動...
2011イタリア旅行

イタリア旅行記 その35 ヴェネツィアへ出発

フィレンツェも最終日です。今日もいい天気でホテルから見える街並みも綺麗です 朝食は軽めに、しかし相変わらずベーコン、ハム類を食べました ミネルヴァでの朝食もこれでラスト。コーヒーを入れてもらいほっと一息とし、ヴェネツィアへ出発準備です。 フ...
2011イタリア旅行

イタリア旅行記 その34【ディナー】Ristorante Olio e Convivium

フィレンツェでのラストのディナーはRistorante Olio e Convivium di Firenze(オーリオ・エ・コンヴィーヴィウム)です。行く前はフィレンツェ名物のモツ煮込みの店に行こうと思っていましたが、前日にクアトロレオー...
2011イタリア旅行

イタリア旅行記 その33 ドォーモ

めちゃめちゃ久しぶりのブログです。すでにイタリア行ってからかなり経ち、記憶のほうもう忘れてきています。。。何とか思い出して書いてみます。アイスを食べた後は、フィレンツェ名物のいのししへ行きました。このいのししの鼻をさわるとまたフィレンツェに...
タイトルとURLをコピーしました