2017年8月 京都鉄道博物館へ行ってきました

子供とお出かけ・外食
スポンサーリンク
スポンサーリンク

フルールでパンケーキを食べた後に梅小路公園にできた京都鉄道博物館へ行ってきました。

梅小路公園
1995年に開園した面積約13.7ヘクタールの都市公園。2012年3月オープンの『京都水族館』、2016年4月オープンの『京都鉄道博物館』があります。
sDSC06036
sDSC06037
kyouto

京都鉄道博物館
2016年4月29日にオープンした、JR西日本と交通文化振興財団が運営する鉄道博物館。大宮にある鉄道博物館はよく行きましたが、京都の鉄道博物館は初めてです。

入場料
大人 1200円  大学生・高校生 1000円 中学生・小学生 500円 3歳以上200円 です。

開館時間 休館日
開館時間 10:00~17:30(最終入館17:00)
休館日 毎週水曜日

アクセス
京都駅から徒歩20分と書かれていますが、もっと遠い印象。
今ならバスで行くのをお勧めします。
京都市営バスを使うと 鉄道博物館前まで行く事ができます。
京都京阪交通だと「梅小路公園前」下車 徒歩3分ぐらいです。
2019年には近くに鉄道の駅ができるそうです。
sDSC06041

プロムナード
入館するとすぐにプロムナードです。
大宮の鉄道博物館の0系新幹線は東北新幹線の緑色なのですが、関西出身の自分としては、青色の0系新幹線がしっくりきます。
sDSC06045
sDSC06046
sDSC06050

トワイライトプラザ
2015年4月30日で廃車になった、トワイライトエクスプレスEF81型が展示されています。寝台列車でののんびりした旅を楽しみたいものですが、昨今の寝台列車は高いですよね。もう少しリーズナブルなものが出て欲しい
sDSC09014

京都鉄道博物館構成
本館
1F 車両の展示、車両工場
2F ジオラマ、キッズパーク、運転シミュレーター、特別展示(この時はトミカプラレール)、レストラン等
3F スカイテラス、ギャラリー

屋外に扇形車庫(SL展示)、SL乗り場があります。
sDSC06136

本館1F 車両展示
新幹線の中で断トツNO1でかっこいい500系が展示されています。
JR東海道のカーブの路線を走るには不要な高スペック新幹線である事、開発がJR西日本で有る事より、その後の主流となれませんでしたが、後世に語り継がれる新幹線の名車だと思います。
sDSC06051

今見てもときめくこのスタイル。
約15年前に500系のぞみを選択して、博多に行ったのを思い出しました。
本当に素晴らしい新幹線だと思います。
sDSC06099

大阪環状線も展示されています。
自分にはやっぱり山手線より大阪環状線がしっくりきます。
sDSC06086

車両展示の奥には、運転席が体験できる展示も行われています。
sDSC06059

本館2F
・列車を安全に走らせよう

エスカレーターを上がると「列車を安全に走らせよう」があり、模型を使った模擬運転でATSの役割を体験できます。一人2周/回 所要時間3分ぐらいです。
sDSC06161
sDSC06138

・複数の列車をコントロールする
列車の指令所で行われる仕事を体験できます。
sDSC06215

・運転シミュレーター
新幹線と在来線の運転のシミュレーターです。
人気展示のため整理券をもらうのは抽選制です。
sDSC06210

・改札口
新旧の改札口、電車に乗る体験ができます。
sDSC06105

・鉄道ジオラマ
大宮の鉄道博物館と比べて、車両が大きなジオラマ。
約20分で鉄道の一日をテーマとした運転がされています。
sDSC06178
sDSC06168

・キッズパーク
オープンなキッズ用スペース。大宮と比べるとトミカの数は少ないです、同様にトミカで遊ぶことができます。
sDSC06164

・特別展示(この日はトミカ)
写真以外に6カ所、子供が自由に触る事ができるトミカが展示されています。
sDSC08998

・レストラン
鉄道博物館のレストラン。この日は先にパンケーキを食べていたのでパスです。
レストランから見える風景は鉄道ファンにはとてもいいものですね。
sDSC06203

3F
スカイデッキ

京都らしさを感じる事ができるスカイデッキ。
sDSC06190
sDSC06188

遠くに見える京都タワーが京都駅周辺。
歩くよりバスを使った方がいいという所以です。
sDSC06189

屋外
梅小路蒸気機関車 扇形車庫(重要文化財)

重要文化財の扇形車庫。
この日は13台の蒸気機関車が展示されてる圧巻の風景。
sDSC06109

リアル ティドマス機関庫@トーマスですね。全部ヒロだけど。
sDSC06122

・SL乗車体験(SLスチーム号)
往復1キロを10分かけて走る蒸気機関車に乗車することができます。
乗車料金は高校生以上 300円、三歳~中学生 100円です。
sDSC06112

鉄道博物館出口にには蒸気機関車を体験できる展示もあります。
sDSC09019
sDSC09022

(京都鉄道博物館感想)
初めての鉄道博物館でしたが、一日遊べる楽しい博物館でした。
特に蒸気機関車機関庫は、ここでしか見れないかつそれをすごく近い位置で見る事ができる、ここでしかできない体験ができます。
大宮と比べると、触ったり、体験したりできる展示が多かったり、人気のある運転シミュレーションは抽選制にしたり、キッズパークをオープンにしていて解放感あったり、運営上の工夫が良いと思います。
この日は夏休みだけど平日なのでさほど混雑はありませんでしたが、休日などは混雑すごいのでしょうね。
一部マナーの悪い外国人観光客の子供が目につきましたが、とても楽しい一日を過ごすことができました。

京都鉄道博物館
http://www.kyotorailwaymuseum.jp/
住所:京都市下京区観喜寺町

開館時間:10:00~17:30
最終入館17:00

入館料金 一般1,200円 大学生・高校生1,000円
中学生・小学生500円 幼児(3歳以上)200円

休館日
毎週水曜日(祝日は開館)・年末年始


タイトルとURLをコピーしました